会社概要のイメージ
ABOUT

会社概要

代表メッセージ

ご挨拶

坂本海運株式会社は、1894年(明治27年)、佐渡市二見の地で誕生しました。創業当初より、官営時代の佐渡金山で、相川鉱山から産出された鉱石を二見港で艀(はしけ)に積み出す業務を担ってきました。

1896年(明治29年)、佐渡金山が三菱合資会社に払い下げられた後も、その下請け事業者として役割を果たし続け、1918年の三菱鉱業株式会社(現・三菱マテリアル株式会社)への改称後も、鉱石積み出しを通じて確かな信頼を築いてまいりました。

やがて時代は移り変わり、当社は新潟-佐渡間での建設資材輸送へと事業を拡大。現在は内航船舶貸渡業を主力に、ガット船で石灰石・スラグ・水砕など、日本の基幹産業である製鉄業やセメント業に欠かせない資材を、北九州一円の港へと安全・確実にお届けしています。

130年を超える歴史で培った経験と信頼は、当社の安定した経営基盤を支えています。そして何より、船員一人ひとりが安心して長く働ける環境づくりこそ、私たちの誇りです。これからも「安全第一」を胸に、地域と産業を海から支え続けてまいります。

坂本海運株式会社 代表取締役 坂本久和 坂本海運株式会社 代表取締役 坂本久和

会社案内

会社名
坂本海運株式会社
代表者
代表取締役 坂本久和
創業
1894年
設立
1958年
船員数
10名
所在地
〒952-1641
新潟県佐渡市二見623( Googlemapを見る
事業内容
内航船舶貸渡業
船員派遣業 国土交通大臣 許可番号 第471号

アクセス

坂本海運株式会社
〒952-1641
新潟県佐渡市二見623
Googlemapを見る
交通アクセス
佐渡汽船両津港から車で約35分
佐渡汽船小木港から車で約45分

沿革

1894年
明治27年
三菱金属鉱業佐渡鉱山の下請け事業として個人営業
下請け事業=「二見港で艀を用いて相川鉱山への石炭などの燃料、資材の荷揚げ、運搬を請け負う。
1891(明治24)年に大阪製錬所が完成すると、製錬前の金銀を直接大阪製錬所へ送るため、二見港からの積出も行うようになる」
1958年
昭和33年8月4日
資本金600万円にて、坂本海運有限会社を設立
代表者を逸見 至から坂本 久一に変更
1978年
昭和53年8月
増資を行い資本金750万円とし、会社名を坂本海運株式会社とする
1997年
平成9年2月7日
増資を行い資本金3000万円とする
2001年
平成13年4月20日
代表者を坂本 久一から坂本 久和に変更
2017年
平成29年1月12日
みやさか進水
2020年
令和2年11月17日
みやふさ進水
2025年
令和7年7月24日
船員派遣事業許可 取得 許可番号471号
CONTACT

お問合せ

ご相談、お問合せはこちらから。
お気軽にお問合せください。